
東京都新宿区の事業系ごみの捨て方
事業活動によって出るごみは、事業者自らの責任において適正に処理しなければならないことが法律により義務つけられています。
事業活動とは、営利を目的とする団体以外に学校・病院などの公共サービスも含み事業活動によって生じる廃棄物には、紙くずや発泡スチロールや段ボールなどの梱包材のほか、客が捨てたごみ、従業員が捨てた弁当容器などがあります。
では、新宿区の事業者はどのように事業系ごみ・廃棄物を処分したらいいでしょうか。
廃棄物といっても、ごみの種類により処分方法が異なってきます。しかし、普段家庭ごみにしか接点のない方にとっては「廃棄物」や「産業廃棄物」、「一般廃棄物」と聞くと違いが分からずややこしく感じてしまうかもしれません。
そんな方必見です。こちらの記事では、新宿区において事業から出る廃棄物をどのように捨てたらいいかをどこよりも分かりやすく・最新情報をお伝えいたします。

学校で使っていたパイプ椅子やロッカーが古くなったから処分したい・・・

新宿区の倉庫から定期的に出る発泡スチロールを回収しにきてくれる業者はないかな?

業者ってどうやって選べばいいんだろう?新宿区のおすすめ産業廃棄物処理業者って?
このような悩みをお持ちの方も、廃棄物の基本知識からお伝えいたしますので是非参考にしてください。
また、弊社アール・イー・ハヤシでは新宿区における産業廃棄物の処分が可能です。
「捨て方が分からないから、すべてまとめて引き取ってほしい」、「会社の移転・引っ越しで出る不要物をすぐに処分したい」などご希望がある際は、お問合せフォームまでご連絡ください。
廃棄物の区分
廃棄物には、大きく分けて「一般廃棄物」と「産業廃棄物」があります。
- 産業廃棄物
事業活動に伴って生じる廃棄物のうち、法で定められた20種類の廃棄物のこと - 特別管理産業廃棄物
爆発性・感染性・毒性、人の健康、生活環境へ影響を及ぼす廃棄物のうち、「廃油」「廃酸、廃アルカリ」「感染性産業廃棄物」「特定有害産業廃棄物」「輸入された特別管理産業廃棄物」のこと - 一般廃棄物
家庭・事業活動に伴って生じる廃棄物のうち、産業廃棄物に当てはまらない廃棄物のこと - 特別管理一般廃棄物
「ポリ塩化ビフェニル(PCB)を使用した部品」「ばいじん、燃え殻及び汚泥」「感染性一般廃棄物」のこと - 事業系一般廃棄物
産業廃棄物に当てはまらない廃棄物のこと - 家庭系一般廃棄物
一般家庭から出るごみのこと

新宿区の一般廃棄物の捨て方
- 廃棄物処理業者へ委託して処分
一般廃棄物は、許可を持つ業者へ依頼して処分することができます。
新宿区の許可をもつ一般廃棄物処理業者は新宿区ホームページからご確認いただけます。 - 自身で直接処理施設へ搬入
10kg以上の事業系一般廃棄物は、新宿区長が指定する処理施設へ自身で搬入することができます。詳細は、管轄の清掃事務所・センターへ問い合わせてください。 - 新宿区の収集を利用する
新宿区では、処理を自身で出来ない事業者のうち排出量が日量50kg未満の場合、新宿区有料ごみ処理券を貼りつけることで新宿区の収集を利用することができます。
しかし、一般家庭の収集に支障をきたすことのない範囲であり、出せるごみにも制限があります。
【収集利用時の手順】
①有料ごみ処理券販売店(取扱所一覧)で、新宿区有料ごみ処理券(シール)を購入する
②有料ごみ処理券(シール)に「お店や会社の名前・屋号」などを記載する
新宿区の粗大ごみの捨て方
新宿区では、家庭から出る場合と異なり事業者から出る粗大ごみを収集などで処分することはできません。
粗大ごみを処分する際は、不用品回収業や産業廃棄物処理業者などに依頼して処分しましょう。
弊社アール・イー・ハヤシでもオフィス家具から粗大ごみまでまるごと回収・処分が可能です。
家電リサイクル法対象の家電や大量のオフィスチェア、OAデスク、パーテーションなどがありましたら、お気軽にご相談ください。
新宿区の産業廃棄物の捨て方
産業廃棄物は、産業廃棄物処理業の許可をもつ業者へ依頼して処分する必要があります。
しかし、産業廃棄物処理業者といっても調べるとたくさんの業者が出てきてしまい、「どこに頼めばよいかわからない」、「業者ってどうやって選べばいいの?」という悩みが生まれてしまうかと思います。
ここからは、産業廃棄物処理業者の適切な選び方をおすすめ業者も交えてご紹介いたします。
産業廃棄物処理業者の選び方
①必要な許可を持っていることを確認
産業廃棄物処理業の許可には、以下の2つがあります。
「収集運搬」と「中間処理・最終処分」のどちらを委託するのか、それに合わせた許可を持っているかどうかを確認しましょう。
- 産業廃棄物処分業許可
産業廃棄物の中間処理・最終処分を行う場合 - 産業廃棄物収集運搬業許可
他社が排出した廃棄物を委託を受け収集運搬する場合
次に委託する廃棄物が許可品目に含まれているかを確認しましょう。
例えば、以下の図のように排出事業者Aと産廃処理業者Bがいます。
排出事業者Aは「廃タイヤ、ガラスくず、レンガの破片」を処分したいと考えていて「廃プラスチック類、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず」を取り扱う許可を持っている産廃処理業者Bに委託しようとしています。
しかし、産廃処理業者Bは「がれき類」の許可を持っていないため、レンガの破片の処理を委託することはできません。

もし許可を持っていないことに気が付かず、委託してしまい適切に処理されず不法投棄などが行われた場合、排出事業者にも責任が生じるため法律により罰則が科せられることがあります。
②優良認定を取得しているかどうかを確認
優良認定とは「優良産廃処理業者認定制度」の略称で、都道府県知事、政令市長が「処理業の実施に関し優れた能力及び実績を有するものの基準」に適合する処理業者を認定する制度です。
優良基準には、不利益処分を受けていないこと、許可の内容・廃棄物の処理内容などをインターネットで一定期間公表していること、エコアクション21やISO14001など環境へ配慮した制度・取り組みの認定を受けていること、電子マニフェストが利用可能であること、財務体質の健全性があります。
この優良基準は、通常の許可と比べると厳しい基準となっていて、およそ1.2万者いる業者のうち全国で1千者しか認定されていません。業者を選ぶ際には、優良認定を取得状況も踏まえて選定することで、より安心・信頼のおける業者を見つけることができるでしょう。
弊社アール・イー・ハヤシは、東京都から優良認定を受けております。
新宿区で優良認定を受けている産業廃棄物処理業者を探そうかなとお考え中の方は、是非アール・イー・ハヤシまでお問合せください。

③過去の行政処分歴を確認
廃棄物処理業者の行政処分には、基準に適合していない場合、不適正処理を行った場合、法に反する行為を行った場合などに許可の取り消し・事業停止・改善命令などの行政処分を下される可能性があります。
過去、行政処分を受けた業者は各都道府県のホームページなどで公開されています。
行政処分歴のない業者を選ぶことで、不安なく処理を委託することができるかもしれません。
新宿区のおすすめ産業廃棄物処理業者
新宿区で産業廃棄物処理業者をお探しの方に、おすすめしたい業者は「アール・イー・ハヤシ」です。
アール・イー・ハヤシとは、東京都品川区・大田区に事務所と工場を構える産業廃棄物処理業者でございます。
産業廃棄物処理業者は数多くありますが、アール・イー・ハヤシは50年以上の実績を持ち東京都の優良認定も受けております。
新宿区といえば、平均乗降者数が世界最多の駅として有名な新宿駅をはじめ国立競技場駅や早稲田大学のある早稲田駅、韓国グルメやコスメショッピングなどに大人気の観光スポット新大久保駅があります。
例えば、競技場で行わるサッカーやラグビーの試合、イベント時に出る弁当容器のごみや食材の入っていた梱包材、新大久保駅の食べ歩き街や飲食店で出た食品のごみ、大学で不要になった壊れた講義用机などはありませんか?
アール・イー・ハヤシでしたら、「イベント開催時に定期的に引き取りへ来て欲しい」、「生徒の個人情報を含んだパソコンが壊れたので、安全に処分して欲しい」、「大学から出た不用品から粗大ごみまでまるっと回収してほしい」などといった廃棄物の悩みごとにも対応可能です。
そのお悩み「アール・イー・ハヤシ」にて解決しませんか?

お問い合わせ
ご依頼及び廃棄物の処分方法についてのご相談などお気軽にお問い合わせください
アール・イー・ハヤシのサービス内容

定期廃棄処分
新宿区へ廃棄物の定期引き取りに伺います。ご要望があれば廃棄コンテナなどの設置も可能です。

産業廃棄物の処分
新宿区で出た産業廃棄物の引き取り、処分が可能です。

機密文書運搬処理
個人情報を含んだ書類も開封せずに運搬し、箱のまま圧縮処理、溶解施設で処分するので安心してお任せいただけます。

会社移転後の廃棄処分
弊社が一番得意とする分野です。新宿区内でオフィスの移転時に排出される不要物の回収・処分が可能です。

オフィス家具の買取
新宿区のオフィス・事務所で壊れた・不要になった・処分したいオフィス家具・什器はありませんか?弊社で買取対応が可能です。

HDDのデータ処分
CD-RやHDDに記録された機密情報や個人情報が漏洩することないよう、破壊・粉砕にて処分が可能です。
アール・イー・ハヤシのおすすめポイント5つ
- 産業廃棄物処理業者として安心の50年以上の実績があります
- 東京都の優良認定業者
- お問合せ無料!ご納得いただいた上でご依頼いただけます
- EA21など環境保全への取り組んでいます
- オフィスに関する悩みをトータルサポートいたします

アール・イー・ハヤシ回収対応可能品目(一部)
セミナー机/講義用机/講義用椅子/教卓/平机/ホワイトボード/書架/展示パネル/プログラムスタンド/両袖デスク/調理台/ワゴン/教壇/配膳台/工作台/美術机/ロッカー/下駄箱/賞味期限切れ食品/シュレッダー/プリンター・スキャナー/複合機/パーテーション/陳列棚/ラック/シェルフ/発泡スチロール/弁当容器/一斗缶/フードパック/キャビネット/コンテナ/木製パレット/パソコン台/モニター/プロジェクター