荒川区の産業廃棄物処分¦おすすめの産業廃棄物処理業者と選び方のコツ

荒川区の産業廃棄物の処分について

荒川区の産業廃棄物とは、企業・店舗・倉庫・工場・病院・学校など営利/非営利団体を問わず事業活動を行うにあたり排出される事業系ごみのうち、法令で定められた20種類の廃棄物のことを言います。

産業廃棄物の処分には、許可を受けた産業廃棄物処理業者に委託する必要があります。
しかし、「産業廃棄物処理業者」といっても複数業者があり、それぞれ所持する許可も様々です。
初めて産業廃棄物処理業者を探す方にとっては”どこを選べばいいの?”、”荒川区のおすすめ業者は?”、”安心して頼める業者はないか?”というお悩みが出てきませんか?

ここからは、産業廃棄物処理業者を選ぶときのコツをお伝えいたします。
また、弊社アール・イー・ハヤシでは産業廃棄物処理業者として創業以来、50年以上の実績があります。荒川区の産業廃棄物処理業者をお探しの方・お困りの方はお気軽にお問合せください。

荒川区¦産業廃棄物処理業者の選び方のコツ

①産業廃棄物処理の許可を所持していること

産業廃棄物の処理を無許可業者へ委託すると、5年以下の懲役又は1千万円以下の罰金又はその両方が科せられる場合があります。
そのため、委託する業者が必要な許可を所持していることをしっかり確認する必要があります。

②処理料金が適正価格であること

廃棄物の処理にはコストがかかります。そのため、明らかに安すぎる料金の場合は後々トラブルになる危険性もあり利用するのを控えた方が良いかもしれません。確かに業者選びの際に金額面を重視する企業も少なくないと思いますが、”作業当日になって理由をつけて高額請求をされる”、”見積り時に行っていた作業内容が違う”といったトラブルが発生することがあります。

実際に過去事例もあるほか、適切に処理されず不法投棄されたことがきっかけで排出事業者側も処分を受けたということもあります。

極端に処理価格が安い場合は、他の業者からも見積りを出し適正価格を知ることで安心して業者に頼むことができるでしょう。

③優良認定を取得していること

産業廃棄物処理業者が”過去に行政処分を受けていないこと”、”電子マニュフェストシステムに加入していること”、”事業の情報を一定期間公表していること”等を基準にした「優良産廃処理業者認定制度」という制度があり、都道府県・政令市から審査を受けています。

この認定を受けている業者であれば、信頼できる業者と言えるでしょう。
また、弊社アール・イー・ハヤシは東京都から優良認定を受けておりますので、荒川区で産業廃棄物処理業者をお探しの方、東京都の優良認定取得業者に委託を検討していた方は弊社までお問合せください。


荒川区には、日暮里/西日暮里・町屋・南千住といった有名な駅があり、中でも隅田川や荒川自然公園や延命寺、寛永寺など歴史を感じられるエリアです。荒川区内にある大学は東京都立大学のみですが、都内へのアクセスも抜群なため子育てしやすい環境としても人気を誇っています。

そんな荒川区だからこそ、イベントやお祭り、お花見の時期に出る廃棄物の処分にお困りのことはありませんか?例えば隅田川や荒川自然公園で行われるフードイベントやバーベキュー、お祭りで弁当容器や割りばし、ペットボトルや発泡スチロール等が沢山出ますよね。
また、大学や専門学校・短期大学の学園祭で使用したオブジェや装飾品、段ボールや残飯など。

弊社アール・イー・ハヤシにお任せいただければ、急いで片付けたい廃棄物も手間をかけずに処分することが可能です。

アール・イー・ハヤシ回収可能品目(一部)

開梱材/パルプモールド/PPバンド/発泡スチロール/コンテナ/段ボール/パレット/ダストボックス/脚立/すのこ/リネンカート/移動棚/オフィスラック/サーバーラック/プロジェクタースクリーン/防塵ラック/複合機/キャビネット/サイドテーブル/ラウンジテーブル/折りたたみ座卓/応接ソファ/危険物保管庫/工具キャビネット/ツーリング保管庫/シューズボックス/プラスチックシューズボックス/

Q
荒川区の事業者から出る粗大ごみの捨て方は?
A

荒川区では、一般家庭から出る粗大ごみは区での収集を行っておりますが事業から出る粗大ごみは殆どのものが「産業廃棄物」扱いとなります。
そのため、産業廃棄物処理業者に処分委託をする必要があります。

Q
荒川区では事業系ごみを区の収集に出すことはできますか?
A

荒川区では、少量のごみで自分で処理することが困難な場合には有料ごみ処理券を貼付したうえで、区のごみ収集に出すことができます。
「荒川区有料ごみ処理券」は、区内の標識のあるお店やコンビニ、スーパーで購入しましょう。

個人の方・一般廃棄物はコチラ