
東京都西多摩郡奥多摩町にお住まいの方・事業者の方へ
奥多摩町で粗大ごみを捨てるとき、申し込み方法や粗大ごみ処理券の買い方や書き方などお困りのことはありませんか?
粗大ごみの捨て方は各自治体により異なります。公式サイトで検索しても分かりづらく戸惑ってしまうこともあるかと思います。
こちらの記事では、奥多摩町の粗大ごみの捨て方について詳しくお伝えいたします!
また、奥多摩町の自治体以外で粗大ごみを処分する方法についても合わせてご紹介しますので、是非参考にしてください。
奥多摩町の粗大ごみとは

奥多摩町の粗大ごみとは、基本的に可燃ごみ専用袋の大袋(45ℓ)、不燃ごみ専用袋の大袋(30ℓ)に入りきらない大きいごみのことをいいます。
袋に入っても、可燃ごみや不燃ごみでは処理できない品目もあるため、事前に50音順ごみ分別一覧を確認しましょう。
奥多摩町で収集・処理できないもの
奥多摩町の処理施設では処理ができないため、収集していない品目があります。以下に奥多摩町で収集・処理できない品目を纏めました。
この品目処分をする際には、販売店舗やメーカー、廃棄物処理業者などに依頼して適切に処理する必要があります。
弊社アール・イー・ハヤシでも処分が可能です。お困りの際は、是非お問合せください。
家電リサイクル法対象製品

【対象製品】
テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコン
【処分方法】
排出時には、メーカーのリサイクル料金+小売店の収集・運搬料金が必要となります。
料金は、それぞれ異なるため、依頼時に料金を問い合わせましょう。
①買い替え又は購入店舗が分かっている場合⇒引取りを依頼しましょう
②購入店舗に引取りを依頼できない場合⇒奥多摩町指定引取業者(株式会社 若林商店 [電話:0428-31-5101])に依頼しましょう。
パソコン

【対象製品】
デスクトップパソコン本体、パソコン用ディスプレイ(ブラウン管・液晶式・有機EL)、ノートパソコン
【処分方法】
①「PCリサイクルマーク」がある場合⇒メーカーまたはパソコン3R推進協会へ無料回収を依頼しましょう。
②「PCリサイクルマーク」がない場合⇒パソコン3R推進協会へ有償回収を依頼しましょう。
建築廃材

【対象製品】
木材、タイル、がれき、石膏ボード、天井材、床材、断熱材、瓦、アスファルト廃材、コンクリート廃材など
【処分方法】
工事をした建築業者、廃棄物処理業者に処分を依頼しましょう。
自動車・オートバイ・部品類

【対象品目】
自動車、オートバイ、タイヤ、ガソリン、廃油、バッテリー、マフラー、ホイール など
【処分方法】
自動車販売店、二輪リサイクルコールセンター、自動車整備工場、自動車部品販売店、廃棄物処理業者に依頼しましょう。
土砂石類

【対象品目】
土、土砂、コンクリート、堆肥、レンガ、ブロック、石灰、残土、園芸用土など
【処分方法】
建材販売店や残土処分受入業者、産業廃棄物処理業者に依頼しましょう。
その他処理困難物

【対象品目】
医療廃棄物(注射針、注射器)、金庫(2人で持てないもの)、ガスボンベ、うす、花火など引火する危険のあるもの、灯油、ガソリン、自動車オイル、農薬、消毒薬、劇薬、殺虫剤、ピアノなど
【処分方法】
購入店舗や廃棄物処理業者に依頼しましょう。
奥多摩町の粗大ごみの捨て方
奥多摩町では、「自宅回収」と大量にごみを出す場合「直接持ち込み」の方法で粗大ごみを捨てることができます。
いずれも事前に予約が必要です。こちらの記事で申込方法を分かりやすくお伝えいたしますので是非参考にしてください。
奥多摩町の粗大ごみ収集の申し込み方法
①クリーンセンターへ電話
申込時には、以下の内容確認があります。
①住所・氏名②品目③料金の支払い方法(処理券か現金払い)④回収日
電話:0248-83-2110
受付時間:月~金、祝日・午前8時30分~午後4時まで (年末年始を除く)
②粗大ごみ処理券で支払いする場合、シールを購入する
排出するごみを「ごみの出し方ガイドブック」で確認して料金分の粗大ごみ処理券(シール)を購入しましょう。粗大ごみ処理券(シール)は、セブンイレブン奥多摩古里店、西東京農業協同組合指導経済部古里店舗、奥多摩総合開発(株)〈クリーンセンター内〉、商店などで販売しています。
地区 | 販売店 | |
---|---|---|
川井 | 朝日運輸整備工場 | |
原島商店 | ||
大丹波 | 大丹波川国際虹鱒釣り場 | |
釜めしなかい | ||
原島商店 | ||
梅澤 | (有)師岡建材 | |
丹三郎 | (有)小林石油 | |
小丹波 | 古里食販 | |
古里保育園 | ||
セブンイレブン奥多摩古里店 | ||
西東京農業協同組合指導経済部古里店舗 | ||
棚澤 | (株)大橋組 | |
大橋屋 | ||
カマタ土建 | ||
鳩ノ巣釜めし | ||
山鳩 | ||
白丸 | 手作味噌工房「四季の家」 | |
特別養護老人ホーム グリーンウッド奥多摩 | ||
大氷川 | 大氷川食糧販売所 | |
(有)一松肉店 | ||
(有)鈴木電気商会 | ||
長畑 | 大加屋 | |
(株)山城屋 | ||
速洗舎クリーニング店 | ||
大沢 | 天野大黒屋 | |
日原 | 日原保勝会 | |
海澤 | おくたま海澤ふれあい農園 | |
奥多摩総合開発(株)〈クリーンセンター内〉 | ||
島崎産業(株)〈アメリカキャンプ村〉 | ||
二幸屋 | ||
牧野たばこ店 | ||
(有)大澤工業所 | ||
常盤 | (有)井登屋商店 | |
南氷川 | NYDS 奥多摩氷川店 | |
(株)佐藤商店(タイムズ) | ||
圡方豆腐店 | ||
南氷川食糧販売所 | ||
(有)三共堂薬局 | ||
(有)森田屋 | ||
(有)若松屋 | ||
栃久保 | 栃元タバコ店 | |
小河内 | 原 | のんきや |
(有)丹下堂 | ||
川野 | 美山亭 | |
留浦 | 一般財団法人小河内振興財団 | |
島勝 | ||
峰谷 | 坂村商店 | |
福次商店 | ||
峰谷川渓流釣場 |
粗大ごみ処理券(シール)は「200円券」のみとなっています。
例えば自転車を捨てるとき処理手数料は「400円」のため「200円券を2枚」、スプリング入りのソファーベッドの処理手数料は「1000円」のため「200円券を5枚」購入して貼りつけてください。
③粗大ごみ処理券(シール)の書き方・貼り方

粗大ごみ処理券には、枠内に「氏名」を記入して粗大ごみの見やすい場所に貼りましょう。
複数枚貼る場合は、1枚のみ記入してください。
収集日当日は朝8時までに、集合住宅の場合で2階以上にお住まいの方は1階まで降ろし玄関先や粗大ごみ置き場など道路に面した収集しやすい場所へ出してください。
粗大ごみ処理券の注意点
- 一度貼った処理券(シール)は、剥がして再利用はできません。
- 処理券のないものや必要金額が不足している場合は、収集されません。
※収集時に自宅にいて収集員と料金確認ができる場合、現金支払いが可能です。その場合は事前に処理券を購入する必要はありません。 - 破損したり紛失した処理券は、還付や再発行はできません。
奥多摩町の粗大ごみの持ち込み手順
奥多摩町では「クリーンセンター」と「西秋川衛生組合」へ個人の方でも粗大ごみを持ち込むことができます。ただし、クリーンセンターへ持ち込む場合は事前予約が必要となりますので注意してください。
●奥多摩町クリーンセンターへ持ち込む場合
①電話で予約をする
予約時には、以下の確認項目があります。
①住所・氏名②電話番号③持込予定日④持ち込み品目(量)
電話:0248-83-2110
受付時間:月~金、祝日・午前8時30分~午後4時まで (年末年始を除く)
②持ち込み予約日に受入時間内に粗大ごみを搬入する
奥多摩町海沢850-1
持込可能時間:平日・祝日、8:30~12:00、13:00~15:00まで
処理手数料とお支払い方法
①持ち込み前に粗大ごみ処理券を購入・粗大ごみに貼りつけて持ち込みをする
②持ち込み時に料金を直接支払う
●西秋川衛生組合へ持ち込む場合
事前予約等は不要です。受付時間内に粗大ごみを搬入しましょう。
あきる野市高尾521
持込受付時間:平日・祝日、9:00~16:00まで
処理手数料とお支払い方法
10kgあたり300円(10kgあたりの計量・四捨五入)の現金払い
粗大ごみ処理券(シール)の貼りつけは不要・お支払いは不要です。
ここまで奥多摩町の自治体の「収集」と「直接持ち込み」を利用して粗大ごみを捨てる方法についてご紹介いたしました。
奥多摩町は持ち込みの場合、2か所の処理施設を選ぶことができる点が他の市町村にないところといえるでしょう。しかし、西秋川衛生組合の場合、事前予約は不要ですが10kgからの計量となるため少量の場合は料金が高くなるかもしれません。
また、収集やクリーンセンターへ持ち込む場合でも予約や粗大ごみ処理券を購入することを考えたら少し億劫だな…と感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで、ここからは奥多摩町の自治体を利用せずに粗大ごみを処分する方法についてご紹介いたします。
「引っ越しまで時間がないから、すぐに片付けたい」
「家具家電付きの物件に引っ越すから、今あるものはすべて捨てたい」
「家から運び出したり、自分で持ち込むことができない」
こんな方は必見です。自治体より早く、手間をかけずに処分する方法をお伝えいたします。
奥多摩町の自治体以外で粗大ごみを捨てるには
①友人や家族・近所の人に譲る
不用品が衣類や家電、ベビー用品など中古であっても需要が高い場合は、友人や家族、近所の人など身の回りの人に譲ってみてはいかがでしょうか。
たとえば数回しか着ていないベビー服…、取っておくには場所をとるチャイルドシート…、まだ綺麗な状態であれば捨てずに欲しい人に譲ることで処分費用をかけず、環境にも優しく処分をすることができます。
②メルカリを利用して売る
メルカリを使うことで不用品を欲しい人に売ることができます。
いらないから捨てようと思っていたものも、メルカリを使用している人の中にはコレクション、部品取りなどを目的に探している人がいるかもしれません。
メルカリでは、売値を決めることもできるためリサイクルショップやオークションで売るより高くなる可能性もあります。
しかし、大型の家具や家電を自分自身で梱包して発送する作業はとても大変なため、不用品の品目に合わせて利用するかを決めても良いでしょう。
③不用品回収業者に依頼して処分する
不用品回収業者を利用すると、不用品を家の中から運び出し買取、処分をしてもらうことができます。
自治体の収集と比べると、即日回収などすぐに日程が決まるため急いで片付けたいときに便利なサービスといえるでしょう。
また、ただ回収してもらうだけでなく中には買取を行っている業者もあります。
利用の際には、違法業者を避けて買取サービスのある業者や優良業者を探してみてはいかがでしょうか。
弊社アール・イー・ハヤシでも対応が可能です。奥多摩町で不用品回収業者をお探しの方はお気軽にお問合せください。

奥多摩町 おすすめ不用品回収業者
奥多摩町の不用品回収は「アール・イー・ハヤシ」にお任せください。
弊社では産業廃棄物処理業者として、産業廃棄物の引き取り処分・不要什器の買取を行っております。
弊社は通常の許可基準よりも厳しい基準に合格し、優れた能力と実績を持つ企業を認定する制度の「優良産廃処理業者」に認定されており、より安心して廃棄物の処理を依頼いただけるかと思います。

アール・イー・ハヤシが選ばれる理由
- オフィス家具・什器の高価買取
- 産業廃棄物の引き取り・処分
- 定期廃棄処分
- 機密文書運搬処理
- 簡単なお見積りは無料
- エコドライブの推進
●回収可能不用品一例
木製パレット、ストレッチフィルム、プラスチックパレット、PPバンド、発泡スチロール、会議卓、会議用テーブル、スツール、ソファ、OAデスク、書庫、ペーパーラック、ハンガーラック、本棚、カラーボックス、鏡、収納棚、引き出し収納、ジョイントマット、タイルマット、すだれ、ノートパソコン、モニター、タブレット、プロジェクター、レジスター、ホワイトボード、スチールロッカー、オフィスチェア、吸音パーテーション、耐火金庫、ベンチ、ツールワゴン、コンテナ など
奥多摩町は、東京都の多摩地域北西部に位置しており「奥多摩湖」や「日原鍾乳洞」、「御岳渓谷」、「城丸ダム魚道」など大自然に囲まれた町です。面積は東京都の市区町村の中で一番広く登山を目的にした観光客が多く訪れています。
回収対応可能地域
海澤 梅澤 大丹波 川井 川野 河内 小丹波 境 白丸 棚澤 丹三郎 留浦 日原 原 氷川

奥多摩町の粗大ごみ処分に関するよくある質問
- 奥多摩町のごみの分別方法は?
- 奥多摩町では「可燃ごみ」「不燃ごみ」「資源(紙・布類)」「資源(びん・缶類)」「使用済小型電子機器」「有害ごみ」「粗大ごみ」に分かれます。 それぞれのごみの分別方法・出し方はごみの出し方ガイドブックから確認してください。
- 奥多摩町で粗大ごみは持ち込みできますか?
-
奥多摩町では、「奥多摩町クリーンセンター」と「西秋川衛生組合」の2か所へ直接自己搬入にて粗大ごみを捨てることができます。
ただし、持ち込みが可能な日時は平日・祝日のみとなっています。 - 奥多摩町の粗大ごみ処理券はどこで売っていますか?
- 粗大ごみ処理券(シール)は、奥多摩町内のコンビニエンスストア、商店などの取扱店で購入可能です。 取り扱い店一覧表はこちらから確認してください。
- 奥多摩町の持ち込み時の手数料はいくらですか?
-
①クリーンセンターへ持ちこむ場合
⇒ごみの出し方ガイドブックで料金を確認しましょう。
②西秋川衛生組合へ持ちこむ場合
⇒10kgあたり300円(10kgあたりの計量・四捨五入)の現金払いとなります。
奥多摩町の粗大ごみ処分のまとめ
奥多摩町で粗大ごみの捨て方は「収集」と「持ち込み」がある
クリーンセンターと西秋川衛生組合への持ち込みができる!
奥多摩町の不用品回収業者をお探しの方は、アール・イー・ハヤシにお任せください。
