
東京都あきる野市にお住まいの方や事業者の方
粗大ごみを捨てるときに、処分方法や手順についてお困りではありませんか?
粗大ごみの捨て方は、各地域・自治体ごとに異なるため正しいルールを理解する必要があります。
申し込み方法や手数料料金の支払い方法・ごみの出し方は複雑なためややこしく感じるかもしれません。
この記事では、東京都あきる野市の粗大ごみの正しい捨て方について「粗大ごみ処理券 販売店一覧」「粗大ごみシール 書き方」「あきる野市で回収できないごみの捨て方」といった情報を交えてご紹介いたしますので、是非参考にしてください。
あきる野市の粗大ごみとは

あきる野市では、5kgまたは50cmを超えるものは粗大ごみになります。
たとえば、羽毛布団や傘、カラーボックス、じゅうたんや食器棚が当てはまります。
粗大ごみとして捨てられるのは、一般家庭から出たものに限り事業から出る産業廃棄物は処理できないため専門業者などに依頼して処分してください。
捨てたい品物が何ゴミに当たるか、捨て方が判別できない場合はごみの分別一覧表を確認してください。
あきる野市で収集不可能なもの
家電リサイクル法に定められた製品
【対象製品】エアコン・テレビ・洗濯機・乾燥機・冷蔵庫・冷凍庫
【処理方法】
①購入した店舗が分かり持ち込める場合⇒有料引取りを依頼する
②購入した店舗が不明又は購入した店舗で引き取りできない場合⇒郵便局で家電リサイクル券を購入し指定引取り場所へ搬入する
パソコンリサイクルの対象となるもの
【対象製品】デスクトップパソコン、ノートパソコン、自作パソコン、ブラウン管モニターなど
【処理方法】製造元・メーカーまたはリネットジャパンリサイクルへ無料回収を依頼する
適正処理困難物にあたるもの
【対象品目】自動車、自動車・バイクのバッテリー、タイヤなど他の部品、オートバイ、耐火金庫、ガスボンベ、ガソリンや灯油、消火器、農薬、殺虫剤など劇物・毒物、塗料・溶剤、コンクリートブロック、土砂類 など
収集運搬が困難なもの
【対象品目】2トン車に2人で積載ができないもの
上記のようにごみ処理施設で処理が困難な品物は、あきる野市では回収していないため処理場へのも持ち込みもできません。
これらの品物を処分する際は、販売元やメーカーに回収を依頼するか有料で専門の処理業者に引き取ってもらいましょう。
また、弊社アール・イー・ハヤシでも対応が可能でございますのでお気軽にお問合せ下さい。
あきる野市粗大ごみの処分方法
あきる野市で粗大ごみを捨てるには、収集業者の戸別収集と西秋川衛生組合へ持ち込みの2つの方法があります。
収集の場合は業者へ予約申し込み・粗大ごみ処理券の購入が必要で、持ち込みの場合予約は不要ですが自分自身で直接施設へ搬入する手間がかかります。
あきる野市粗大ごみ収集の申し込み手順
- 収集業者に電話で予約をする
- 粗大ごみ処理券(シール)を購入する
- 粗大ごみ処理券に名前を書いて貼りつける
- 収集日当日朝8時までに排出する
申し込み業者一覧
申し込みは地区ごとに収集業者が決められています。申し込む品目の名称・数量・寸法を確認したうえで電話申し込みをしてください。
収集地区 | 業者名・電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
草花/菅生/瀬戸岡/原小宮/引田/渕上/上代継/下代継/油平/秋川 | 浦野産業 042-558-9563 | 月~金 8:30~17:00 |
雨間/野辺/小川/小川東/二宮/二宮東/平沢/平沢東/平沢西/切欠/牛沼/秋留 | 島田産業 042-595-2888 | 月~金 8:30~17:00 |
山田/上ノ台/網代/伊奈/横沢/三内/五日市/小中野/小和田/留原/高尾/舘谷/舘谷台/入野/深沢/戸倉/乙津/養沢/小峰台 | 松村ダスト 042-596-4969 | 月~金 8:30~17:00 |
あきる野市粗大ごみ処理券(シール)
あきる野市の粗大ごみ処理券は、200円・400円・600円・800円・1,000円・1,500円の「6種類」がありますので申込時に案内のあった金額の粗大ごみ処理券を購入しましょう。
「戸倉・小宮地区」と「あきる野市外」では、粗大ごみ処理券の取扱いはありませんので、以下で取扱店一覧を確認してください。
取扱店 | 住所 |
---|---|
グリーンメイト | 雨間255番地 |
(有)スーパーマルセン | 雨間674番地 |
ローソンスリーエフ 秋川野辺店 | 野辺273番地4 |
(有)こすげ薬局 | 野辺375番地1 |
セブンイレブン あきる野小川店 | 小川51番地1 |
大正堂 | 小川777番地11 |
お茶ぞっぺの中島屋 | 二宮1261番地 |
ローソンスリーエフあきる野二宮店 | 二宮1371番地1 |
(有)長谷川団地店 | 二宮1479番地 |
ファミリーマート東秋留店 | 二宮1074番地8 |
(有)長谷川商事 | 二宮2256番地 |
(有)菊屋 | 二宮2309番地 |
ミートショップ ナガイ | 引田544番地 |
うちくら商店 | 引田548番地3 |
(有)瀬沼商店 | 油平247番地 |
北島商店 | 草花683番地 |
ハナモトストアー | 草花1769番地 |
塩野商店 | 草花1794番地 |
太田屋商店 | 草花2871番地 |
後藤酒店 | 瀬戸岡425番地22 |
セブンイレブン あきる野瀬戸岡店 | 瀬戸岡769番地1 |
中島屋 ルピア店 | 秋川1丁目8番地 ルピア内1F |
岡野酒店 | 秋川5丁目12番地4 |
近藤醸造(株) | 山田733番地 |
田辺酒店 | 山田739番地 |
石川綿店 | 山田894番地 |
(有)タノクラ電気 | 伊奈469番地2 |
増戸食糧販売企業組合 | 伊奈1150番地 |
恵比寿屋 | 伊奈1496番地 |
コイワイ | 五日市12番地 |
(株)寿美屋 | 五日市64番地 |
井上薬局 | 五日市148番地 |
丸市屋 | 五日市872番地 |
(株)丸屋 | 五日市878番地 |
むらやま | 五日市886番地 |
前沢商店 | 小中野88番地 |
(有)松村商店 | 小中野98番地 |
五日市ファーマーズセンター | 高尾3番地1 |
粗大ごみ処理券(シール)の書き方
粗大ごみ処理券には油性ペンなど消えないもので、名前を記入しましょう。
また、粗大ごみ処理券はシールになっているので排出するごみ1点につき1枚を分かりやすい場所・目立つ場所に貼りつけましょう。
粗大ごみを収集で捨てるときの注意点
- 粗大ごみ処理券(シール)は市役所では販売していません。
- シールを誤って購入しても返金・交換はできません。
- 一度貼ったシールは再使用できないので、よく注意して貼りつけましょう。
- シールを購入時の領収書は、収集が終わるまで大切に保管してください。
- 雨の日など悪天候の場合は、シールが剥がれないようにテープ等で補強しましょう。
剥がれてしまったもの、貼っていないもの、金額が足りないものは収集されません。 - 収集日当日、立ち会う必要がありませんが家の外の分かりやすい場所に出しましょう。
時間の指定や問い合わせはできず、留守の場合も収集がされます。 - 大量にごみが出るときは、一度に出さず何回かに分けて申し込みしてください。
あきる野市粗大ごみの持ち込み手順
西秋川衛生組合へ持ち込む際、事前予約は不要となります。持ち込み可能時間内に、分別した粗大ごみを持ち込みましょう。
粗大ごみの持ち込み先
西秋川衛生組合(あきる野市高尾521番地)
持込可能時間:午前9時から午後4時まで(※正午から午後1時を除く)
持ち込み料金(手数料)
持ち込み時にかかる手数料は10kgあたり300円。軽量は10kg単位・四捨五入となりますが、5kg未満の場合は300円となります。
支払い方法は、現金のみとなるため粗大ごみ処理券では取扱いできません。
ゴミの重量 | 換算重量 | 手数料(円) |
---|---|---|
~10kg | 10kg | 300 |
~14kg | 10kg | 300 |
15kg~24kg | 20kg | 600 |
25~34kg | 30kg | 900 |
持ち込み時の注意点
- 持ち込みができるのは、あきる野市にお住まいの方に限ります。
ただし、事業から出るごみは除きます。持ち込みの際は住所確認があるため、免許証などの身分証を持参してください。 - 可燃・不燃・粗大ごみを持ち込むことができます。
- 有料袋にいれず普通のビニール袋などに入れて持ち込みが可能です。
- 手数料の支払いは現金のみのため、粗大ごみ処理券(シール)は不要です。貼ってある場合でも通常の手数料が必要となります。
- 持ち込む際は、しっかりと分別を行ってください。分別できていない場合は、持ち込みができません。
ここまであきる野市の自治体を利用して粗大ごみを捨てる方法をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
あきる野市では西秋川衛生組合への直接持ち込みが可能となっているため、まとまった量の粗大ごみがでるときは活用してみてはいかがでしょうか。
しかし、粗大ごみを持ち込むには車が必要で、収集の際は申し込んでから収集日までは時間がかかってしまいます。
捨てたい粗大ごみがたくさんあるときや急いで片付けたいとき、家で収集日までごみを保管しておけないときにおすすめなのが不用品回収業者を利用した粗大ごみの処分です。
あきる野市で粗大ごみを処分するならアール・イー・ハヤシにお任せください
不用品回収業者を利用すると、家にある不用品を素早く処理することができたり、可燃ごみ・不燃ごみ・資源ごみなど分かりづらい分別に困ることなく処分が可能です。
不用品回収業者では、ごみの運び出しから処分までまるっとお任せでき、自治体処分で必要な申し込みや粗大ごみ処理券の購入などの手間を省くことができます。
弊社アール・イー・ハヤシでも、不用品回収や産業廃棄物の回収・引き取り、オフィス移転後の残置物処理など対応可能ですのでまずはお問合せください。

あきる野市は、南武線、京王線が走り、交通の利便性が良好です。 あきる野市は、秋川台地の南部に位置し、多摩川の支流である小野川が流れています。あきる野市の紋章は、市の特産物である「梨」をモチーフにしており、市の花は「ツツジ」、市の木は「クスノキ」、市の鳥は「キビタキ」です。
回収対応可能地域
秋川 秋留 網代 油平 雨間 五日市 伊奈 入野 上ノ台 牛沼 小川 小川東 乙津 上代継 切欠 草花 小中野 小峰台 小和田 三内 下代継 菅生 瀬戸岡 高尾 舘谷 舘谷台 戸倉 留原 二宮 二宮東 野辺 原小宮 引田 平沢 平沢西 平沢東 深沢 渕上 山田 養沢 横沢

あきる野市粗大ごみ処分に関するよくある質問
- あきる野市の粗大ごみ料金表は?
- あきる野市の粗大ごみの品目ごとの料金一覧表はありませんでした。料金については、各地域ごとの業者に確認を行ってください。市役所では分かりません。
- あきる野市で粗大ごみを持ち込みできますか?
-
あきる野市では西秋川衛生組合へ粗大ごみを持ちこむことができます。(事前予約不要)
持ち込み時の手数料は10kgあたり300円で現金払いです。 - あきる野市で粗大ごみ処理券(シール)はどこで売っていますか?
-
あきる野市内のコンビニエンスストア(セブンイレブン・ローソンスリーエフ・ファミリーマート)や薬局、酒店や商店などで取扱いがあります。
取扱店一覧を確認の上、購入しましょう。 - あきる野市でビーズクッションを捨てるには?
- あきる野市でビーズクッションを捨てるには、切らずに粗大ごみとして出しましょう。
収集時に中身が空いて中のマイクロビーズなどが道路上に飛散してしまいます。 - あきる野市で羽毛布団を捨てるには?
- 羽毛布団はビーズクッション同様に、切らずに粗大ごみとして捨てましょう。
収集時に中身が出てしまうと道路などの溝に入ってしまい取り切れずに収集に大幅に時間がかかってしまいます。
あきる野市粗大ごみ処分のまとめ
あきる野市において粗大ごみの捨て方は「収集」と「西秋川衛生組合への直接持ち込み」で捨てられる
収集予約は地区ごとの収集業者に電話で申し込みをしよう
あきる野市の不用品処分はアール・イー・ハヤシにお任せ!
