
板橋区で産業廃棄物処理業者をお探しの方へ
板橋区では事業者から出る廃棄物は”事業系ごみ”にあたります。
この事業系ごみは、事務所や倉庫・飲食店、公民館や学校などから出る廃棄物のことをいい事業者が責任をもち、自己処理するか許可を持つ業者へ処理委託をして処分しなければなりません。
しかし、多くの業者が自己処理することは難しいため、許可を持った業者へ委託して処分しています。
”産業廃棄物処理業者”といっても事業系ごみは「産業廃棄物」と「事業系一般廃棄物」に分かれ、必要な許可もそれぞれ異なります。
委託業者が必要な許可を持っていないことを知らず、無許可業者へ委託した場合は排出事業者も法律で罰せられることがあるため、業者選びの際は慎重に行いましょう。
しかし業者選びといっても、普段産業廃棄物に関わる機会がない方にとっては「沢山業者があって選びにくい」「板橋区のおすすめ産業廃棄物処理業者は?」といったお悩みはありませんか?

そのようなお悩みを解決すべく、当記事では「事業系ごみや廃棄物について」「板橋区のおすすめ産業廃棄物処理業者」「産業廃棄物処理業者を選ぶときのコツ」といった情報を含めてお伝えいたします。
業者選びの際は是非参考に検討してみてください。
また、弊社アール・イー・ハヤシは東京都品川区の産業廃棄物処理業者です。1970年の創業以来50年以上産業廃棄物処理業者として多くの企業様や官公庁様からご依頼いただいております。
東京都から優良認定を受けているため、安心して廃棄物処理をお任せください。

廃棄物とは?
廃棄物とは所有者が利用したり他人に有償で売却できず不要になった廃棄物のことをいい、大きく2つに「家庭ごみ」と「事業系ごみ」に分かれます。
「家庭ごみ」とは、一般ごみから出る”燃やすゴミ”、”不燃ゴミ”といったごみのことで「事業系ごみ」とは家庭から出るごみ以外の”産業廃棄物”、”事業系一般廃棄物”のことをいいます。

板橋区の事業系一般廃棄物 処分方法
「事業系一般廃棄物」とは、事業系ごみのうち産業廃棄物以外の廃棄物のことをいい、残飯や生ごみ、木くず、紙くずなどの種類があります。
板橋区の有料収集を利用する
板橋区では、家庭ごみの収集に影響が出ない範囲で有料で事業系ごみ・資源の収集を行っています。各資源の出し方や有料ごみ処理券については、板橋区ホームページから確認してください。
一般廃棄物処理業の許可を受けた業者へ委託する
業者へ委託する際は、板橋区長から許可を受けた業者へ委託する必要があります。
許可を受けていない業者は、違法業者となり不適切管理・処理が原因で、環境汚染や不法投棄などに繋がります。
こちらから、業者一覧を確認し適切な業者へ委託しましょう。
板橋区の産業廃棄物の処分方法
板橋区の産業廃棄物の処分には、東京都から許可を受けた産業廃棄物処理業者へ処理委託しましょう。
産業廃棄物処理業の許可には”廃棄物の収集・運搬”をするための「収集運搬業許可」と”廃棄物の中間処理・最終処分”をするための「処分業許可」の2つがあります。
では、板橋区で廃棄物処理業者を選ぶときのコツをご紹介いたします。
①許可証を受けていること
まずは、委託を検討する業者が必要な許可を受けていることを確認しましょう。許可証には、業者選びの際に確認すべき事項がいくつも記載されています。
- 許可証の期限が切れていないこと
許可証には有効期限が記載されているため期限切れでないことを確認しましょう。
(切れている場合、更新中であることもあります。) - 許可番号が偽造されていないこと
許可証には、10桁・11桁の「都道府県・政令市番号」・「業種番号」・「都道府県・政令市が自由に決めた番号」・「固有番号」からなる”許可番号”が記載されています。
記載されていたものが東京都の番号でなく千葉県の番号である場合など、偽造されていないか確認することが必要です。 - 優良マークがあること
「優良産廃処理業者認定制度」に認定された場合、許可証に記載されるマークがあることを確認しましょう。
優良業者であればより安心して頼むことができるでしょう。 - 事業の範囲を確認する
「事業の範囲」には業者が扱うのことができる廃棄物の種類、処理方法が記載されています。
記載のない廃棄物を取り扱うことはできないため、注意しましょう。
②優良認定を取得していること
「優良産廃処理業者認定制度」(優良認定)とは優れた能力と実績をもつ業者を都道府県・政令市が審査/認定するもので、通常の処理業の許可と比べると厳しい基準が設けられています。
優良認定を取得した業者であれば、産業廃棄物処理業者としての実績や財務体質の健全性、環境へ配慮した事業を行っていると客観的に評価を受けているため安心して、利用することができるでしょう。
また、弊社アール・イー・ハヤシは東京都から優良認定を受けております。
東京都の優良業者を検討されている方は、お気軽にお問合せフォームまたはお電話にてご連絡ください。

板橋区は、埼玉県と隣り合わせの区で池袋駅まで最短5分と交通アクセスもよく「住みやすいまち」として有名です。また、板橋区内には日本大学や帝京大学、大東文化大学など多くのキャンパスがあります。
板橋区でいたばし花火大会や浮間公園・赤塚公園などで行われるイベント開催時に出る廃棄物にお困りのことはありませんか?また、大学や短期大学・専門学校の学園祭でも多くの廃棄物が出ますよね。
例えば、花火大会で使用した売店のテントやのぼり、食品を入れていた発泡トレー、イベントで使用したパーテーション、学校で使っていた講義机や折りたたみテーブルなど…
弊社アール・イー・ハヤシにお任せいただければ、迅速に処分することが可能です。
アール・イー・ハヤシで回収可能な品目一覧(抜粋)
防災ロッカー/アルミひな段/マガジンスタンド/折りたたみコンテナ/アクリルショーケース/カルテ棚/アコーディオンスクリーン/パルプモールド/業務用シュレッダー/折りたたみ椅子/プロジェクター/書庫/耐火金庫/レジスター/ステンレス棚/講義机/学校机/職員室デスク/パレット/フリーアドレスデスク/オフィスチェア/木材/ミーティングチェア/ドクターチェア/発泡スチロール/PPバンド/プラスチックコンテナ
板橋区の廃棄物処分に関するよくある質問
事業から出る粗大ごみは、家庭からでる場合と異なり収集などは行っておりません。
そのため、事業所で自己処理するか、廃棄物処理業者へ依頼して処分してください。
弊社アール・イー・ハヤシでも処分が可能です。お気軽にお問合せください。
板橋区の事業系有料ごみ処理券は、区内のスーパー・コンビニ・商店などで購入することができます。
板橋区以外の有料ごみ処理券は使用できないため注意してください。
