西日暮里駅 廃棄物 ごみの捨て方ガイド

西日暮里駅近くの山手線エリア
 ごみの捨て方ガイド

目次
1 エリアの基本情報とごみの捨て方の基本ルール
2 荒川区の環境活動
3 西日暮里駅エリアの概要
4 廃棄物・不用品回収は、アール・イー・ハヤシへ

1 西日暮里駅周辺のごみの出し方

西日暮里駅周辺で事業を営む皆様や住民の皆様へ。

荒川区西日暮里駅では適切な廃棄物処理が非常に重要です。特に可燃ごみ、不燃ごみ、資源ごみの分別方法や収集日時は、地域ごとに異なる場合があるため、住民は注意を払う必要があります。このガイドでは、駅周辺に住む方々に向けて、ごみの捨て方に関する包括的な情報を提供します。

収集ルールを守らない場合のペナルティや、環境問題に対する意識の向上を考慮し、各個人が責任を持ってごみを処理するための知識を提供します。

燃やすごみ・燃やさないごみの出し方、分け方

燃やすごみ

  • 半透明の袋に入れて出してください。
  • 生ごみは、水をよく切って出してください。
  • 枝や葉は、30cm以下の長さにしてから、3袋程度に分けて出してください。
  • 食用油は、紙や布にしみこませるか、固めてから出してください。
  • 汚物は、可燃ごみに出さず、トイレに流してください。

※注釈 段ボール雑がみまだ着れる衣類などは資源として回収しています。資源については、下記のリンクをご覧ください。

資源回収について

燃やさないごみ

出すときの注意

  • 半透明の袋に入れて出してください。
  • 割れたガラスや刃物など、鋭利なものは新聞紙などで包み「キケン」と表示して出してください。

粗大ごみ申込みの流れ

荒川区の粗大ごみの出し方

荒川区では、粗大ごみの適切な処理を促進し、快適で清潔な生活環境を維持するために、以下の手順に従って粗大ごみを出してください。

1. 粗大ごみとは

粗大ごみは、一辺が30センチを超える大型の家庭ごみを指します。家具、寝具、家電製品(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、衣類乾燥機を除く)、自転車などが該当します。特定の家電製品については、家電リサイクル法に基づいて、適切な方法でリサイクルする必要があります。

2. 収集の申し込み

粗大ごみを出すには、事前に申し込みが必要です。以下の方法でお申し込みください。

  • 電話申し込み: 荒川区粗大ごみ受付センターに電話をして収集を依頼します。電話番号と受付時間は、区のホームページでご確認ください。
  • インターネット申し込み: 荒川区の公式サイトからオンラインで申し込むこともできます。サイト内の「粗大ごみ申し込み」ページにアクセスし、必要事項を入力して手続きを行います。

3. 粗大ごみ処理券の購入

申し込み後、指定された料金分の「粗大ごみ処理券」を購入します。処理券は、区内のコンビニエンスストアやスーパーなどで購入可能です。購入場所は、荒川区のホームページで確認できます。

4. 粗大ごみ処理券の貼り付け

購入した処理券に、お名前(集合住宅の場合は部屋番号も記入)と収集日を記入し、粗大ごみにしっかりと貼り付けます。

5. 粗大ごみの出し方

指定された収集日の朝8時までに、粗大ごみを玄関先や指定された収集場所に出してください。マンションなど集合住宅の場合は、1階の出入口付近で支障がなくわかりやすい場所に出していただくようお願いします。

6. 特別なサポート

65歳以上の高齢者のみの世帯や、体に障害がありご自身で粗大ごみを運び出すことが困難な場合、運び出しのサポートを受けられることがあります。下見が必要なため、事前に荒川区清掃事務所にご相談ください。

注意事項

  • 一度に出せる粗大ごみの個数には制限がありますので、詳しくは区のホームページで確認してください。
  • 取り外し工事や解体が必要なものは、粗大ごみとして出すことはできません。

このような手順に従って、荒川区では粗大ごみの収集・処理を行っています。適切な手続きを行うことで、快適な生活環境の維持にご協力ください。

荒川区のごみ収集日

地域燃やすごみの収集日燃やさないごみの収集日
南千住一・六丁目毎週 月曜・木曜1・3回目 金曜
南千住二・五丁目毎週 月曜・木曜2・4回目 金曜
南千住三・四・七丁目(大規模集合住宅は除く)毎週 月曜・木曜2・4回目 金曜
荒川一丁目1から39番毎週 月曜・木曜1・3回目 金曜
荒川一丁目40から58番毎週 月曜・木曜1・3回目 火曜
荒川二・四丁目毎週 月曜・木曜2・4回目 火曜
荒川三丁目毎週 月曜・木曜1・3回目 火曜
荒川五・六丁目毎週 水曜・土曜2・4回目 月曜
荒川七丁目毎週 月曜・木曜2・4回目 火曜
荒川八丁目毎週 月曜・木曜1・3回目 金曜
町屋一丁目毎週 月曜・木曜2・4回目 火曜
町屋二から四丁目毎週 火曜・金曜2・4回目 土曜
町屋五から七丁目毎週 火曜・金曜1・3回目 土曜
町屋八丁目1から19番毎週 月曜・木曜1・3回目 土曜
町屋八丁目20から22番毎週 月曜・木曜2・4回目 火曜
東尾久一丁目2番・5から37番毎週 水曜・土曜1・3回目 月曜
東尾久一丁目1・3・4番毎週 水曜・土曜2・4回目 月曜
東尾久二丁目1から4番毎週 水曜・土曜2・4回目 月曜
東尾久二丁目5から49番毎週 水曜・土曜1・3回目 月曜
東尾久三丁目1番毎週 水曜・土曜2・4回目 月曜
東尾久三丁目2から37番毎週 水曜・土曜1・3回目 月曜
東尾久四・五丁目毎週 火曜・金曜1・3回目 水曜
東尾久六丁目毎週 火曜・金曜2・4回目 土曜
東尾久七・八丁目毎週 火曜・金曜1・3回目 土曜
西尾久一丁目1から18番毎週 火曜・金曜1・3回目 水曜
西尾久一丁目19から33番毎週 火曜・金曜2・4回目 水曜
西尾久二丁目1から29・35から37番毎週 火曜・金曜1・3回目 水曜
西尾久二丁目30から34・38番毎週 火曜・金曜2・4回目 水曜
西尾久三丁目毎週 火曜・金曜1・3回目 土曜
西尾久四・五丁目毎週 火曜・金曜2・4回目 水曜
西尾久六丁目毎週 火曜・金曜1・3回目 土曜
西尾久七・八丁目毎週 火曜・金曜2・4回目 水曜
東日暮里一丁目1から18番毎週 月曜・木曜1・3回目 金曜
東日暮里一丁目19から42番毎週 水曜・土曜2・4回目 木曜
東日暮里二から四丁目毎週 水曜・土曜2・4回目 木曜
東日暮里五丁目1から39・42から47番毎週 水曜・土曜2・4回目 木曜
東日暮里五丁目40・41・48から55番毎週 水曜・土曜1・3回目 木曜
東日暮里六丁目毎週 水曜・土曜1・3回目 木曜
西日暮里一丁目毎週 月曜・木曜1・3回目 火曜
西日暮里二丁目1から54番毎週 水曜・土曜1・3回目 木曜
西日暮里二丁目55から58番毎週 水曜・土曜2・4回目 月曜
西日暮里三・四丁目毎週 水曜・土曜1・3回目 木曜
西日暮里五・六丁目毎週 水曜・土曜2・4回目 月曜

事業者のごみの出し方について

荒川区の事業系ごみの出し方

荒川区では、事業系ごみの適切な処理を推進し、清潔で快適な環境を維持するために、事業者に以下のルールを遵守していただいています。事業系ごみの出し方についての詳細な手順をご案内します。

1. 事業系ごみとは

事業系ごみは、企業や店舗、テナントビルなどの事業活動に伴って発生するごみを指します。家庭から出るごみとは異なり、法令に基づき、事業者が自らの責任で適切に処理することが求められています。

2. 自己処理責任

事業者は、事業系ごみの処理を自らの責任で行わなければなりません。適切な処理方法として、リサイクルや廃棄物の発生抑制を積極的に行うことが求められます。

3. 廃棄物処理業者への委託

事業系ごみを自社で処理できない場合は、許可を受けた廃棄物処理業者に委託してください。処理業者を選定する際には、必ず廃棄物処理業許可証の提示を求め、適正な許可を持つ業者であることを確認しましょう。なお、不法投棄や違法行為が発生した場合、委託した事業者も責任を問われる可能性があります。

4. 廃棄物処理契約の締結

廃棄物処理業者と処理契約を締結し、適切な処理を依頼してください。契約内容には、ごみの収集・運搬・処分に関する詳細な事項が記載されていることを確認し、適正な処理が行われるようにしましょう。

5. ごみの分別と出し方

事業系ごみは、燃えるごみ、燃えないごみ、リサイクル可能なごみなどに分別し、指定された方法で出してください。具体的な分別方法や収集日程については、契約している廃棄物処理業者に確認してください。

6. 特定の廃棄物について

特定の廃棄物(例えば、産業廃棄物や危険物)は、通常の事業系ごみとして処理できない場合があります。これらの廃棄物は、専門の処理業者に委託し、法令に基づいて適正に処理してください。

7. 適正な記録の保管

廃棄物の処理に関する記録は、適正に管理し、一定期間保管する必要があります。これにより、廃棄物の処理過程が適正に行われたことを証明できます。

荒川区では、事業系ごみの適正な処理を徹底し、地域の環境保全に努めています。事業者の皆様には、ルールを守り、適正な処理にご協力いただけますようお願い申し上げます。詳細な情報やご不明な点については、荒川区役所または契約している廃棄物処理業者にお問い合わせください。

廃棄物処理業の許可を受けた許可業者に委託しましょう

事業所から出る粗大ごみ(いちばん長い部分が30cm以上のもの)については、品目・数量に関わらず、 区の収集に出すことはできません。許可は、不法投棄の防止や定められた処理基準の遵守など、廃棄物が適切に処理されることを保証するための制度です。

必要な許可を持っているかどうかは、廃棄物処理業許可証の提示を求めて確認してください。

2 荒川区の環境活動

隅田川の水環境

荒川区では、隅田川の水質と底質の状況を把握するために、尾竹橋と小台橋で定期的に調査を行っています。

また、流域自治体で構成された協議会などを通じて、隅田川沿岸の他区や東京都と情報を交換しながら、隅田川水系の水質保全とさらなる向上を目指しています。

良好な生活環境の確保について

荒川区では、衛生的で健康的な生活様式や心の安寧を守るため、「荒川区良好な生活環境の確保に関する条例」を制定し、それらを妨げる行為を禁止しています。

3 西日暮里駅周辺エリアの概要

西日暮里駅:多彩な魅力を持つ街の玄関口

東京都荒川区に位置する西日暮里駅は、交通の便が良く、多くの人々に利用されている駅です。JR山手線、京浜東北線、東京メトロ千代田線、さらに日暮里・舎人ライナーが集まるこの駅は、都心部へのアクセスが非常に便利です。

文化と歴史の交差点

西日暮里駅の周辺には、歴史と文化が息づくスポットが点在しています。駅から少し歩くと、谷中銀座商店街にたどり着きます。昭和の情緒を残すこの商店街では、伝統的な和菓子店や手作り雑貨店が並び、訪れる人々に懐かしさと新しさを提供しています。地元の人々に愛される店が多く、どこか温かみのある街並みが魅力です。

自然豊かな憩いの場所

西日暮里駅近くには、緑豊かな公園や庭園が数多くあります。特に、諏訪台通り沿いに位置する日暮里南公園は、四季折々の自然を楽しむことができる憩いの場です。都会の喧騒を離れ、自然の中でリラックスするひとときは、多くの訪問者に癒しを提供しています。

手芸愛好者の聖地

西日暮里駅の周辺には、繊維街として知られるエリアがあります。多くの生地や手芸用品店が集まり、手作りの楽しさを感じられるスポットです。プロのデザイナーや手芸愛好者が集い、ここでしか手に入らない素材や道具を探し求めます。ショッピングを通じて、自分だけのオリジナル作品を作る喜びを味わえる場所です。

グルメな街

西日暮里駅周辺は、多彩な食の選択肢が豊富です。地元で人気のラーメン店や居酒屋、和食の老舗からカフェまで、さまざまなグルメスポットが点在しています。特に、地元の食材を活かした料理や、こだわりの一品を提供する店が多く、訪れる人々の舌を満足させます。

西日暮里駅は、交通の利便性だけでなく、文化、自然、ショッピング、グルメと多彩な魅力を持つエリアです。訪れるたびに新しい発見があり、訪問者に多くの驚きと喜びを提供してくれます。西日暮里駅で、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

4 廃棄物・不用品回収は、アール・イー・ハヤシへ

アール・イー・ハヤシは、品川区と大田区に事務所と工場を構え、創業50年を超える産業廃棄物処理業者です。 廃棄物の収集から事務所移転後の残置物処理まで量の多寡にかかわらず、アール・イー・ハヤシは顧客さまの満足を第一に業務を行っております。

アール・イー・ハヤシでは、オフィスに関するお悩みをトータルサポートをいたします。特にオフィス移転時に発生する、「不要什器の買取」「産業廃棄物の引き取り・処分」「機密文書の処分」「オフィス移転作業」などを得意としています。

さんぱいくん

都道府県・政令市から提供された全国の処理業者情報と、処理業者が登録した会社情報、許可証の写し、優良産廃処理業者認定制度の公表情報等の情報を検索・閲覧することができます。

さんぱいくんへのリンク 
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/resource/industrial_waste/processor/search

アール・イー・ハヤシの回収エリア

東京都  神奈川県
千葉県  埼玉県
山梨県  茨城県
栃木県  群馬県
静岡県  愛知県
京都府  大阪府

著者紹介

nakabayashi_pic

名前: 中林 一樹(なかばやし かずき)

プロフィール

2014年より株式会社アール・イー・ハヤシに入社。以降10年間、産業廃棄物管理のスペシャリストとして従事。
産業廃棄物の処理とリサイクルに関する豊富な経験を持ち、環境保護に対する深い知識と情熱を持っています。
現在も、株式会社アール・イー・ハヤシの管理部門で環境管理責任者として、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けた取り組みを推進しています

メッセージ

「私たちの未来を守るためには、産業廃棄物の適切な管理とリサイクルが不可欠です。SDGsはそのための大切な指針となります。子供たちがSDGsについて学び、日常生活に取り入れることができるよう、この記事を通じて、実践するきっかけになれば幸いです。」